感染管理認定看護師

感染管理認定看護師 M さん

感染対策室

基本を踏まえ、当院に合った感染対策を行っています

私は、「感染対策認定看護師」として転勤してきました。当院はイムスグループの病院ですので、私自身はイムスグループに所属しており、グループ全体を見渡しながら、感染対策を強化する目的で当院に勤務しています。

当院では、私自身も慢性期や回復期病床における感染対策を学びながら、主に病院全体への感染対策管理への介入を行っています。具体的には、院内へのさまざまな周知を行ったり、感染対策としてのマニュアルを整備したり、院外にも目を向けたグループ全体としての情報を提供したりしています。
当院にはもともと、感染対策チーム(以下、ICT)がありますので、ICTとも協力しながら、院内スタッフへの研修を行うこともあります。地域住民への情報発信や、感染対策に向けた指導を行いながら、ときには感染に関する相談をお受けすることもあります。感染対策は病院としての基本ですから、院内スタッフが共通認識をもちながら、地域における感染対策の要所として機能することも期待されているのではないでしょうか。

感染対策と一言でいっても、例えば急性期病床をメインとしている病院と、当院のような回復期・慢性期病床が多くを占める病院では、少し違いがあります。しかし、ベースとなる部分は同じですから、これらを「共通言語」として周知し、みなさんに実践していただくことも、私の仕事です。
一番の感染対策は、医療者が「自分を守ること」にあると思います。自分を守ることができなければ、他人を守ることはできません。医療者としてどこまで自分を守れるのか、その手段は、その人が働く環境によっても違いがありますから、当院では当院の状況に見合った方法で、感染対策を実施していく必要があります。

例えば、感染の兆候である「発熱」について、当院では必ず報告していただくこととしています。当院のような環境であれば、発熱した患者さまを見過ごしてしまうと、数日でクラスターが発生しても不思議ではありません。仮に発熱した患者さまがいたとしても、院内のスタッフすべての方に協力していただきながら、「クラスター化を未然に防ぐ」ことに注力していく必要があると考えています。

私のスタンスは「今できることをコツコツと確実に実施する」です。今の自分たちに何ができるのか、スタッフのみなさんと一緒に考え、成長していけるように毎日取り組んでいます。